カフェスタイルインテリア♪
カフェに置いてあるような北欧インテリア、ナチュラルインテリアを紹介します。
カテゴリー「ラック」の記事一覧
- 2025.04.04
[PR]
- 2017.11.23
カフェテイスト キッチンボード Elena(エレナ)
- 2017.08.04
パントリー風桐ラック
- 2017.01.03
カフェテイスト ウォルナット材のディスプレイラック
- 2015.06.29
フレームと板で作られているシェルフ
- 2015.02.22
天然木のブラウンシェルフ フォールディングシェルフ
カフェテイスト キッチンボード Elena(エレナ)
- 2017/11/23 (Thu)
- ラック |
- Edit |
- ▲Top

カフェにあるようなキッチンラックです。
上は棚でかわいく収納。
下は扉がついていて隠したいものを収納。
そして同じ大きさですが
家電まとめ置きタイプと
たっぷり扉収納タイプがあります。
置きたい家電によって選べるのもうれしいですよね♪
カラーは3タイプ。
そしてサイトを見るとさまざまな大きさや用途のものもあるようです♪

>>キッチンボード Elena(エレナ)オープンラックタイプ
PR
パントリー風桐ラック
- 2017/08/04 (Fri)
- ラック |
- Edit |
- ▲Top

かわいらしい桐のラック。
何処に置いても洋風のお部屋なら絵になりますよね♪
一応根菜を入れるラックということなので
ダイニング用がメイン。
上の2段は斜めになっていて中身を取り出したりするのに便利。
取り外しもできます。
下の大きな収納はキャスター付き。
デザインだけではなく実用性も兼ね備えたラックです。

>>桐材のパントリー風桐根菜ラック
カフェテイスト ウォルナット材のディスプレイラック
- 2017/01/03 (Tue)
- ラック |
- Edit |
- ▲Top

あたたかみのあるウォルナット材で作られたディスプレイラック。
お部屋のちょっと寂しいところにかわいらしいインテリアを
置くのにちょうどいいですよねぇ~
背板がなくスッキリした印象。
ピンでぐらつきを防止できるので安心です。
カフェテイストのオシャレなお部屋つくりに♪

>>ウォルナット材のディスプレイラック(high field)
フレームと板で作られているシェルフ
- 2015/06/29 (Mon)
- ラック |
- Edit |
- ▲Top
フレームと板で作られているシェルフ。
天板は自由に置けるので自分だけの棚に。
大きいもの飾ったりできるのは変化ができてうれしいですよね。
ウォールナット材も使用されているので落ち着いた雰囲気も。
背板がないので圧迫感がなくお部屋も広く感じられます。
オシャレにインテリアを置くのにピッタリのシェルフです。
>>フレームと板のみの構成で成り立つシェルフ

天然木のブラウンシェルフ フォールディングシェルフ
- 2015/02/22 (Sun)
- ラック |
- Edit |
- ▲Top

天然目のうつくしいシェルフです。
木のぬくもりを感じられるシェルフ。
ブラウンという色がとても部屋を落ち着かせてくれてます。
背板もなく圧迫感がありません。
そして折り畳みができるのです。
ちょっとしまいたいときにも便利♪
組み立ても簡単で工具など使うこともないです。
リビングだけではなく寝室やキッチンなどにも置けるシェルフです。

>>フォールディングシェルフ
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/30)
(11/23)
(11/14)
(08/05)
(08/04)
ブログ内検索
最古記事
(12/09)
(12/09)
(12/15)
(12/15)
(12/15)